35件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

主な交付要件としましては、独立自営開始年齢が50歳未満であること、親子及び配偶者範囲での世帯所得が600万円以下であることなどがあります。  この事業によって経営の安定が難しい就農初期の営農及び生活支援を行うことで、安心して農業経営に取り組んでいただくことができ、安定した経営基盤の構築が図られているところであります。  

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第4号) 本文

っていただきたいですし、これまでもできる範囲の中で十分に取ってこられたということは承知をしておるわけでありますが、子ども学力だけにこだわるのはどうかと思いますけれども、やはり学力というものも非常に重要な視点でありますので、それを考えたときに、今ちょっと私が読んでいたディスカッションペーパーがあったんですが、国立教育政策研究所が発刊しているディスカッションペーパーシリーズナンバー002の中で、「世帯所得

雲仙市議会 2021-03-23 03月23日-06号

実際のところは、多くの国保加入世帯は、このモデル世帯所得の300万円よりも低いのではないでしょうか。雲仙市では、国保世帯は2021年2月末現在で7,265世帯、その中で696世帯、率にして9.6%が滞納をされているようであります。1割近くも加入世帯滞納するということは、大変深刻な事態だと考えます。 滞納期間1年以上で発行される資格証明書も43世帯と、他市と比べてかなり多くなっています。

長崎市議会 2021-03-01 2021-03-01 長崎市:令和3年環境経済委員会 本文

経営開始計画申請時の前年世帯所得が600万円未満の者ということにつきましては、この前年世帯所得というのは、同一世帯で、お父さんとか例えば奥様とかお子さんと一緒の世帯の中で、そういったところで600万円以上であれば、それは対象にならないということでございまして、それと、キの生活保護等のその重複受給ということで、これも同じようなことになっておりますけれども、これはあくまで、次世代人材投資資金というのは、

雲仙市議会 2020-11-30 11月30日-02号

国庫補助を伴う事業であるため、結婚時の年齢夫婦とも34歳以下で、世帯所得が340万円未満の者となっております。 なお、周知につきましては、自治会長会議での説明や広報うんぜん、ひまわりてれび、市内のコンビニエンスストア、ドラッグストア、バスターミナル、郵便局の窓口、市のホームページ、雲仙市幸せを運ぶメールマガジン登録者に対しメール配信等により周知をしているところでございます。 

長崎市議会 2019-05-13 2019-05-13 長崎市:令和元年第2回臨時会(1日目) 本文

40代夫婦子ども2人の4人世帯の場合、世帯所得が641万円で課税限度額に達します。年間保険税は96万円となり、所得に占める保険税負担の割合は15%と高く、限度額引き上げ目的とされた中間所得層負担に配慮した保険税の見直しは実施しないままの負担増であり、認めることはできません。  

長崎市議会 2019-03-07 2019-03-07 長崎市:平成31年教育厚生委員会 本文

軽減率世帯所得の33万円以下であれば7割の軽減世帯所得の33万円プラス27万5,000円に世帯内の被保険者数等の人数を乗じた所得額以下であれば5割の減額、その下、その世帯所得の33万円プラス50万円に世帯内の被保険者数等の人数を乗じた所得額以下であれば2割の減額となっております。この減額制度は、政令によって全国一律に定められたものでありまして、低所得者層に配慮した軽減措置でございます。  

南島原市議会 2019-02-21 02月21日-01号

これは、期間内に結婚して、本市に居住され、夫婦ともに40歳以下の世帯所得340万円未満世帯要件に、結婚に伴う家賃住宅購入費引っ越し費用などの経費を支援するものでございます。 また、平成17年3月に廃校となった口之津第一小学校を解体し、跡地を定住、移住用宅地として造成の上、分譲したいと考えております。31年度は、宅地造成等に必要な測量設計を進めてまいります。 

大村市議会 2018-06-18 06月18日-04号

平成29年度末現在の状況ですと、小学校15.4%、中学校18.4%ということでございまして、今、差があるんじゃないかということでしたが、ほぼないという状況ですし、この就学援助につきましては、世帯所得に基づき対象者を認定しているのに対しまして、この生活実態調査におきましては、等価世帯年収指標剥奪指標困窮指標の3つの指標により、幅広くとっているというところもあるんじゃないかなというふうに考えております

西海市議会 2017-12-06 12月06日-03号

次に、2点目の1つ目県営住宅を含む公営住宅家賃についてのご質問ですが、これらの家賃は、公営住宅法の規定に基づき、入居者世帯所得住宅状況に応じて、毎年度決定をしております。当然ながら、世帯所得に一定の増減があった場合には、家賃についても変動することになるものであります。 この公営住宅は、生活に困窮する低所得者に対して低廉な家賃で賃貸することを目的に整備されております。

雲仙市議会 2017-03-21 03月21日-07号

資料によると、モデル世帯、所得150万円、資産税額6万円、被保険者数3名では2万700円もの引き上げです。せめて1万円の引き下げをするべきだったのではないかと考えます。 国民健康保険会計の厳しさは一手に国の責任だと思います。ここを変えないと、地方自治体の大変さは続きます。 しかし、地方自治体の住民の健康、命を守る責任を放棄することは許されません。 

諫早市議会 2016-09-09 平成28年第3回(9月)定例会(第9日目)  本文

諫早市の国民健康保険加入世帯は約2万1,000世帯、所得階層は200万円以下が約8割であるという実態です。  滞納世帯は、現年度分2,367世帯という状況で、滞納世帯には、短期保険者証資格証明書が交付されております。  平成28年8月時点では、短期保険者証は1,502世帯に交付され、期限が切れた保険証で無保険状態は681世帯、最長5カ月間の無保険状態があるとの報告がありました。  

長崎市議会 2016-03-11 2016-03-11 長崎市:平成28年第1回定例会(6日目) 本文

2人世帯所得163万円の場合、年間3万2,200円、12.5%の値上げです。市民から、「突然で大幅な値上げであり、知らないままに決めるのはおかしい」と声が上がっています。国保世帯は、所得200万以下の世帯が85%を占めており、全体で13.6%もの国保税引き上げは、負担の限界を超えているのは明らかであります。

島原市議会 2015-03-01 平成27年3月定例会(第6号) 本文

委員長報告では、多子世帯所得の低い世帯は2セットまで買えるという答弁がありましたけれども、私が商工会議所の担当の人と実際、どんなふうですかと委員会の後で話を聞きに行ったら、そこでは、え、1人1セットって聞いていますよ、だから、多子世帯、所得の低い世帯はどちらかの権利を持って1セットしか買えませんよというふうに認識していますということで、もうずれているんです。

時津町議会 2014-09-03 平成26年第3回定例会(第2日 9月 3日)

○5番(浜辺七美枝君)  この事業は、保護者世帯所得状況等を勘案して、特定教育保育施設等に対して、保護者が支払うべき日用品や文房具、その他の教育保育に必要な物品の購入に要する費用または行事の参加に要する費用等を助成する事業です。経済的に困難な家庭を支援するとても大事な事業です。  

  • 1
  • 2